機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

5

〜 要求開発から価値開発へ 〜 価値開発研究会(Vラボ)スタートします!

Organizing : Vラボ

Registration info

参加枠

Free

FCFS
177/200

Description

〜 要求開発から価値開発へ 〜

価値開発研究会(Vラボ)スタートします!

昨年度休止していた要求開発アライアンスですがこの度新しく
「価値開発研究会(Vラボ)」
として活動を始めます。(会の趣旨や内容の詳細は文末をご参照ください。)

第一回目を6/5(金曜日)19:00からオンライン会議(Zoom)で実施します!
つきましては参加者を募集いたします!

■日時

6/5(金曜日)19:00

■申し込みフォーム

このページからお申し込みください。 connpassにて作成申し込みいただいた方に追ってミーティングルームのご連絡をいたします。

■締め切り

5/30(土)23:59

■当日の式次第

19:00
1)発足の挨拶価値開発研究会 代表 大浦史仁
19:30
2)コアメンバーによるパネルディスカッション
中原 慶
中野 安美
佐々木 啓一
山口 健
伊藤 剛
山岸 耕二
依田 智夫

20:00
休憩
20:10
3)今後の活動予定+質疑応答
20:45
4)閉会の挨拶

21:00
Vラボを語る会(オンライン飲み会)好きな飲み物を持って集まって下さい
22:00
閉会

ーーーー

■背景と目的

これまで要求開発アライアンスはITシステムの上流工程に対するメソドロジーを勉強するための会として活動してましたが価値開発研究会では、ITシステムの枠を超えて、要求の前にある「価値」を開発する具体的な方法を学ぶ会を目指します。

■基本コンセプト

価値の探索から始めて、最適なソリューションをスピーディに考える方法を勉強する

■ターゲット

  • ビジネス・ビジョンやビジネスで実現したいこと、さらには社会的課題やSDGsのようなグローバルな課題の解決策を考えているのに第1歩や実現手段に結び付けられない人
  • 逆に、本質的なユーザニーズやユーザーの課題をつかみたいがビジネスやシステムに結び付けられずに悩んでいる人

■運営スタイル

具体的な運営スタイルとしては以下の2つを想定しています。
1)ケーススタディ勉強会スタイル
過去の成功事例、失敗事例の書籍や論文、実務者のお話、あるいは偉大な事業家の足跡やビジョンの達成方法を通して勉強するできるだけ事例ベースで実際にどういう風に使ったのか(新しい手法の場合は具体的な使い方が)が伝わることを重視

2)相談会スタイル
実際に課題を抱えている人に来てもらい、参加者で価値を探求しその価値をユーザに届けるために具体的に何をすべきか参加者でアイデアを持ち寄り検討する(複数回にわたる場合もある)

■研究対象

具体的にどのようなことを研究するか、ですが、多岐に渡ります。こちらは参加者からもニーズを募りたいと思いますが、現在のところ以下のような分野を想定しています。

(手法分野)
要求開発
アジャイル開発
サービスデザイン手法
UX
デザイン手法
デザイン思考
システム思考
アーキテクチャ設計手法

(技術分野)
DXで用いられている技術
UXデザインにおける技術

(事例)
イノベーションを起こした企業の事例紹介
社内変革を推進している方の講演
オープンイノベーション活動の成功、失敗事例
サービスデザインにおけるプロトタイピング事例
デザイン思考における価値検証事例
アジャイル開発をサービス設計に適用した事例
顧客課題から提供価値仮説、検証結果を利害関係者間で共通理解を形成した事例
DXでの用いられた技術とビジネスの関係の事例
UXデザイン向上に用いられた技術事例
システム思考の実践的活用方法
2025年の崖への対応事例

など

以上

Feed

MadoWindahead

MadoWindaheadさんが資料をアップしました。

06/05/2020 21:29

FumihitoOura

FumihitoOura published 〜 要求開発から価値開発へ 〜 価値開発研究会(Vラボ)スタートします!.

05/06/2020 20:56

〜 要求開発から価値開発へ 〜 価値開発研究会(Vラボ)スタートします! を公開しました!

Group

価値開発研究会(Vラボ)

〜 要求開発から価値開発へ 〜

Number of events 39

Members 769

Ended

2020/06/05(Fri)

19:00
21:00

Registration Period
2020/05/06(Wed) 20:56 〜
2020/05/31(Sun) 23:59

Location

zoom

オンライン

zoom

Attendees(177)

MasayasuKurashina

MasayasuKurashina

〜 要求開発から価値開発へ 〜 価値開発研究会(Vラボ)スタートします!に参加を申し込みました!

KeiNakahara

KeiNakahara

〜 要求開発から価値開発へ 〜 価値開発研究会(Vラボ)スタートします! に参加を申し込みました!

Sciyuu

Sciyuu

〜 要求開発から価値開発へ 〜 価値開発研究会(Vラボ)スタートします! に参加を申し込みました!

ee69046

ee69046

〜 要求開発から価値開発へ 〜 価値開発研究会(Vラボ)スタートします! に参加を申し込みました!

tu44okawa3

tu44okawa3

〜 要求開発から価値開発へ 〜 価値開発研究会(Vラボ)スタートします! に参加を申し込みました!

MadoWindahead

MadoWindahead

〜 要求開発から価値開発へ 〜 価値開発研究会(Vラボ)スタートします!に参加を申し込みました!

amapetas

amapetas

〜 要求開発から価値開発へ 〜 価値開発研究会(Vラボ)スタートします! に参加を申し込みました!

Ruketa

Ruketa

〜 要求開発から価値開発へ 〜 価値開発研究会(Vラボ)スタートします!に参加を申し込みました!

a-ichiro

a-ichiro

〜 要求開発から価値開発へ 〜 価値開発研究会(Vラボ)スタートします!に参加を申し込みました!

Hiroshi_Kubo

Hiroshi_Kubo

〜 要求開発から価値開発へ 〜 価値開発研究会(Vラボ)スタートします! に参加を申し込みました!

Attendees (177)

Canceled (12)